久しぶりに浦和の病院に行ってきました。
6月の予約を目の事で、キャンセルしましたら、その後、いろいろあり
暑さも行かれなかった事の一つ。
行かなくてはと思いつつ、やっと28日に行ってきました。
ドクターから「どうしたの?」と尋ねられ「色々ありまして、来られませんでした。」と
お話して見て頂きました。
お薬を頂き、予約を取り帰宅しました。
お稽古にいらしてくださる皆様も眼科・整形外科・内科と病院通い
大変だと思いますが
皆様元気で頑張って頂きたいと思います。
病院のポスターです。

この様なポスターを見かけました。
「人生 100年時代 80歳でも元気に出かけよう!!」
本当にそうだと思いました。
お稽古にいらしてくださる皆様はまだ80歳になっていませんので、これから元気に
過ごしましょう!!
今日もご覧いただき有難うございました。
感謝しております
暑さも行かれなかった事の一つ。
行かなくてはと思いつつ、やっと28日に行ってきました。
ドクターから「どうしたの?」と尋ねられ「色々ありまして、来られませんでした。」と
お話して見て頂きました。
お薬を頂き、予約を取り帰宅しました。
お稽古にいらしてくださる皆様も眼科・整形外科・内科と病院通い
大変だと思いますが
皆様元気で頑張って頂きたいと思います。
病院のポスターです。

この様なポスターを見かけました。
「人生 100年時代 80歳でも元気に出かけよう!!」
本当にそうだと思いました。
お稽古にいらしてくださる皆様はまだ80歳になっていませんので、これから元気に
過ごしましょう!!
今日もご覧いただき有難うございました。
感謝しております
スポンサーサイト
池上秋桜の会(パッチワーク教室)
夏休みも終わり、9月から始まりました秋桜の会
皆様暑い中頑張って下さり、パイナップルのトートバックが出来上がってきました。

12か月のタペストリーが出来上がりました。
体調を崩してすこーし遅くなりましたが、とても綺麗に出来上がりました。


表側と裏側
それぞれ布の使い方が違っています。


表・裏側と同じ大きさですが、写真の撮り方が悪く写真の大きさが違っています。
乞うお許しを~~~~~




皆様同じキットを使っていますが布の使い方によって、それぞれ1点物に
仕上がりました。
布が残ったとの事で、ミニトートバックをお作りになってくださって方、パソコンに写真を
取り込んだのですが、アップしようと思いましたら??????
後日探しましてアップいたしますので、ごめんなさいね。
長い事ブログをしていますのに、時々わからなくなってしまいます。
拙いブログを 今日もご覧いただき有難うございました。
皆様暑い中頑張って下さり、パイナップルのトートバックが出来上がってきました。

12か月のタペストリーが出来上がりました。
体調を崩してすこーし遅くなりましたが、とても綺麗に出来上がりました。


表側と裏側
それぞれ布の使い方が違っています。


表・裏側と同じ大きさですが、写真の撮り方が悪く写真の大きさが違っています。
乞うお許しを~~~~~




皆様同じキットを使っていますが布の使い方によって、それぞれ1点物に
仕上がりました。
布が残ったとの事で、ミニトートバックをお作りになってくださって方、パソコンに写真を
取り込んだのですが、アップしようと思いましたら??????
後日探しましてアップいたしますので、ごめんなさいね。
長い事ブログをしていますのに、時々わからなくなってしまいます。
拙いブログを 今日もご覧いただき有難うございました。
9月12日父の命日でしたので、お墓詣りに行ってきました。
暑かったです。
父の命日でお墓までいってきました。
9月12日・・・・父の命日前後は いつもお天気が悪い日が多かったのですが、
今年は雨どころではなく、とても暑い日でした。


お寺の入り口
大きな自然石・・・・千住院 檀家様のご寄付で建てられました。


今から思えば父は若くして亡くなってしまいました。
父の事は忘れられない事がいっぱいです。
もっと長生きしてくれたらな~~~~~と今更ながら思います。

「あなたの心に仏さま」
この言葉を忘れずに、生活しています。
私の心には仏さまがいつも いてくださると思いながら~~~

この暑さではお花など咲いているわけがないですね。
お寺の入り口にあります「モミジ」
いつも真っ赤になるモミジですが、この様に綺麗な色になっていましたので、一枚
写真に収めました。
命日もとっくに過ぎてしまいましたが、なかなか更新できず、
今日になってしまいました。
今日もご覧いただき有難うございました。
感謝しております。
父の命日でお墓までいってきました。
9月12日・・・・父の命日前後は いつもお天気が悪い日が多かったのですが、
今年は雨どころではなく、とても暑い日でした。


お寺の入り口
大きな自然石・・・・千住院 檀家様のご寄付で建てられました。


今から思えば父は若くして亡くなってしまいました。
父の事は忘れられない事がいっぱいです。
もっと長生きしてくれたらな~~~~~と今更ながら思います。

「あなたの心に仏さま」
この言葉を忘れずに、生活しています。
私の心には仏さまがいつも いてくださると思いながら~~~

この暑さではお花など咲いているわけがないですね。
お寺の入り口にあります「モミジ」
いつも真っ赤になるモミジですが、この様に綺麗な色になっていましたので、一枚
写真に収めました。
命日もとっくに過ぎてしまいましたが、なかなか更新できず、
今日になってしまいました。
今日もご覧いただき有難うございました。
感謝しております。