パッチワーク教室教室
駒込で開いていますパッチワーク教室が13日から、始まりました。
このお教室はパッチワークで一歩を踏み出しましたが、今ではフランス刺繍・
ビーズアクセサリー・パッチワーク そして流行手芸を取り入れています。
畳のヘリバックを作りたい方には、ヘリバックを・・・・と私で解る手芸は何でも
取り入れてゆきたいと思っております。
手芸に関する事でしたら、多分何を質問なさっても答えれると、自負しています???、
もしも、もしも答える事ができなっかたら、次回まで宿題を頂きたいと思います。
皆様の作品をご覧ください。

レールフェンスのトートバックの制作中です。
とってもキルトが綺麗に刺せていますね。 (A・Kさんの作品)

和風調の布を使って巾着を制作中。
次回には仕上がる事でしょうね。 (I・Mさんの作品)

先染めの布を使ってミニポーチを今日から作り始めました。
このポーチはとっても使い勝手がよくて、皆様から喜ばれているポーチです。(T・Hさんの作品)

プレゼントに為さるとの事、クロスステッチの額を制作中
細かい布ですので、刺すのがとっても大変の様ですが、頑張って刺して頂きたいと思います。
頂いた方は さぞお喜びになられる事 間違いありません。 (S・Eさんの作品)

大作のテーブルクロスが一針一針出来上がってきています。
お花が色々の糸を使って仕上げています。
仕上がりがとっても楽しみですよ。 頑張って下さいね。 (S・Mさんの作品)

次回から刺し始めます「赤毛のアンの物語」 お茶の時間と名前がついています。
とっても可愛い図案ですね。何方もが欲しくなってしまうでしょう!!

出来上がりますと こんな感じに仕上がります。
土台の布を生成りでなさりたいとの事ですので、ちょと感じが違うかもしれませんね。
この作品の土台の色は 「白」 ですので・・・・・

この方はビーズアクセサリーのネックレスを制作中です。 私のブログを
お嬢様が見て下さり、このネックレスをとのご希望で、お母様が作り始めました。
Super Duoビーズを使っています。
次回には 出来上がる事でしょう!! (F・Aさんの作品)
お休みの方達の作品は次回にアップさせて頂きます。
最後まで有り難うございました。
風邪が流行っていますので、皆様くれぐれもご自愛のうえ、お元気でお過ごしください。
ホームページのブログに「つるし飾り」をアップいたしました。
お立ち寄りお願いいたします。
こちらからどうぞ!!
このお教室はパッチワークで一歩を踏み出しましたが、今ではフランス刺繍・
ビーズアクセサリー・パッチワーク そして流行手芸を取り入れています。
畳のヘリバックを作りたい方には、ヘリバックを・・・・と私で解る手芸は何でも
取り入れてゆきたいと思っております。
手芸に関する事でしたら、多分何を質問なさっても答えれると、自負しています???、
もしも、もしも答える事ができなっかたら、次回まで宿題を頂きたいと思います。
皆様の作品をご覧ください。

レールフェンスのトートバックの制作中です。
とってもキルトが綺麗に刺せていますね。 (A・Kさんの作品)

和風調の布を使って巾着を制作中。
次回には仕上がる事でしょうね。 (I・Mさんの作品)

先染めの布を使ってミニポーチを今日から作り始めました。
このポーチはとっても使い勝手がよくて、皆様から喜ばれているポーチです。(T・Hさんの作品)

プレゼントに為さるとの事、クロスステッチの額を制作中
細かい布ですので、刺すのがとっても大変の様ですが、頑張って刺して頂きたいと思います。
頂いた方は さぞお喜びになられる事 間違いありません。 (S・Eさんの作品)

大作のテーブルクロスが一針一針出来上がってきています。
お花が色々の糸を使って仕上げています。
仕上がりがとっても楽しみですよ。 頑張って下さいね。 (S・Mさんの作品)

次回から刺し始めます「赤毛のアンの物語」 お茶の時間と名前がついています。
とっても可愛い図案ですね。何方もが欲しくなってしまうでしょう!!

出来上がりますと こんな感じに仕上がります。
土台の布を生成りでなさりたいとの事ですので、ちょと感じが違うかもしれませんね。
この作品の土台の色は 「白」 ですので・・・・・

この方はビーズアクセサリーのネックレスを制作中です。 私のブログを
お嬢様が見て下さり、このネックレスをとのご希望で、お母様が作り始めました。
Super Duoビーズを使っています。
次回には 出来上がる事でしょう!! (F・Aさんの作品)
お休みの方達の作品は次回にアップさせて頂きます。
最後まで有り難うございました。
風邪が流行っていますので、皆様くれぐれもご自愛のうえ、お元気でお過ごしください。
ホームページのブログに「つるし飾り」をアップいたしました。
お立ち寄りお願いいたします。
こちらからどうぞ!!
スポンサーサイト